レディースローンは働いていない専業主婦の方でも利用できるローンです。
普通キャッシングを利用できるのは「安定した収入」を持っている人だと言われていますが、働いている配偶者と婚約をしている主婦なら大丈夫なのです。
しかし、それでも働いている女性とは処遇が違ってきたりします。
では、どんなところが違ってくるのでしょうか?
レディースローンの利用限度額が大きく変わってくる
キャッシングでいくらまで借りられるのかはその人の収入によって違ってきます。
収入額が大きい人はそれだけ多額を借りられますし、少ない人は数万円程度しか借り入れができません。
また専業主婦となると収入がないので配偶者の年収で決められますが、この場合は本人の収入ではないため、あらかじめ限度額が決められているパターンが多いです。
働いていない主婦の場合、だいたい最高でも10~50万円でしょう。
「夫が高収入だからそれだけ借りられる!」と思っていてもそのくらいまでしか借りられないので、そこは理解して置いてください。
働いていた方が審査にも通りやすいかもしれない
また、レディースローンの審査の通過度合いを考えると、自身に収入があったほうが通りやすいといえるかもしれません。
やはりキャッシングというものは勤続状況を含めた信用度で利用できるかどうかが決まってくるので、働いている人のほうにお金を貸したくなるのです。
万が一レディースローンへの申し込みが込み合っているとなると、働いている主婦の方にキャッシングが優先されるかもしれませんので、その点は十分に理解しておきましょう。
もし審査に不安があるなら、パートでもいいので手に職をつけておくのがいいかもしれませんよ。